この記事はデジクリアドベントカレンダー21日目の記事です。
はじめに
18期のゲーマー、イカ爆弾です。今日は12月の21日。ということは明日は12月の22日ですね。12月22日といえば、Steamでウィンターセールが始まる日です!というわけで、ウィンターセールでセールされたりされなかったりするであろうおすすめゲームの紹介を行います。なお、シミュレーション/ストラテジーゲーム編と題していますがこれは私のプレイするゲームが偏っているためそのジャンルしか紹介できないという話なので、別のジャンルに関する紹介はいまのところ予定していません。
私がプレイして面白いと思ったゲームを5つほど紹介していきます。タイトル、Steamへのリンク、記事を書いた時点での私のプレイ時間、ゲーム内容の概略を基本情報として、コメントを加えていく形としていきます。
Steamってなに
この項はこの記事を読みに来てくれたけどSteamって何と思っている人、およびPCでゲームはちょっとな……と思っている人向けの布教です。すでに把握している方はこの項は飛ばしてもらっても構いません。
SteamはValve社が提供しているPCゲームの販売プラットフォームです。Nintendo SwitchやPS4/5などでもそれぞれのゲームハードに対応するオンラインストアがありますが、それについてゲームハードの垣根を超えてゲームを購入でき、しかもたびたびセールが行われます。割引率はゲームを出す側が決定できるので大抵は3割引や5割引程度ですが、9割引になるゲームなどもあります。
いわゆる普通のゲーム会社が作っているゲームの場合はそのゲーム会社がSteamにもゲームを出している場合に限る。この点から小規模なデベロッパによるゲームが多くある
都合上、ゲームハードの高い処理能力をあてにしたようなゲームはPCに要求されるスペックもひどいことになりますが、多くのゲームはそこそこのPCでも満足に遊ぶことができます。そしてSteamのセールは上述の通り、明日から始まります。どうですか、ちょっと試してみたくなってきませんか? ならない? PortalおよびPortal 2(セール時価格で2作まとめて200円ぐらい)だけでもぜひ試してみてください。これについてはみるお先輩の記事(https://core.digicre.net/blog/article/50)に詳しいです。
Steamアカウントさえ作ってくれれば、なんなら私(SteamID: ikabomb)がゲームを送りつけることも考えています。クリスマスなので。(?)
それでは、以下おすすめゲームの紹介に入ります。
Oxygen Not Included
- Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/457140/Oxygen_Not_Included/
- プレイ時間:293時間
- どんなゲーム?:デュプリカント(複製人間)小惑星コロニーシミュレータ。地表で目覚めるはずだったデュプリカントたちはなぜか地下深く数kmもの地点で目覚めてしまいます。そのデュプリカントらを生き延びさせるためにプレイヤーはデュプリカントに指示を出すマザーコンピュータ的謎存在になり、デュプリカントたちを生き延びさせていきます。資源を掘り出し、酸素と食料を生産して、鋼鉄を精錬してこの小惑星を我が家とするか、あるいはロケットを建設して大脱出を図るか、それとも飢饉や窒息の前に敗れるか。すべてはプレイヤーにかかっています。
- コメント:制作がバランス調整の鬼なのでものすごく楽しいです。プレイヤーが「こうすればゲームシステムをハックできるんじゃね?」と考えるものは九割九分別のゲームシステムによって復讐される、みたいなことがゲーム全体を通してあり、これがシビアな面白さを作り出しています。これが「今の危機状況は100サイクル前の自分が作り出したもの」みたいな状況を頻発させてきます。具体的には「発電機の排熱を微々たるものと無視していたら最終的に熱がたまりすぎて作物を育成できないほどに気温が上がって食糧不足を招く」など。次は起こさないよう対策を考えて次のゲームへ、のようなプレイが死ぬほど楽しいです。つい最近最初のDLCも発売されました。
Kerbal Space Program
- Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/220200
- プレイ時間:40時間
- どんなゲーム?:プレイヤーは宇宙開発施設の偉めのひと(?)になり、宇宙事業を推進していきます。ロケットを組み立て、飛ばし、周回軌道に投入し、月まで行ってみて、必要な燃料量に絶望し、軌道力学をがんばって、最終的にこの恒星系のすべての惑および衛星を探査するのが目的です。ロケットをうまくつくってやることで宇宙ステーション建設をしたり、別惑星に無人機を送り込んで精密な地表探査をしたり、スペースシャトルっぽいものを作ったりすることもできます。
- コメント:普通に軌道力学シミュレータで、その点で面白いです。大気中ではロケットパーツの物理演算が荒ぶったりすることもありますが、概ねそういったバグもなく、工夫がちゃんと結果として返ってくるあたりに面白さがあります。あと宇宙空間で火を吹くロケットエンジンを眺めるのは今はまだガンには効かないけれどそのうち効くようになる。 カーバル(通称:緑くん)を焼くゲームではないです。
Satisfactory
- Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/526870
- プレイ時間:158時間
- どんなゲーム?:プレイヤーは未開の惑星MASSAGE-2(AB)bに送り込まれたFICSIT社の従業員です。FICSIT社の指示によると、プレイヤーの目的はその惑星の資源を収集し、資源から工場をつくり、工場によって高度なパーツを作り、それを軌道エレベータに乗せて送り出すこと。軌道エレベータで送り出す部品はどうやらプロジェクト・アセンブリとやらに使われるようですが、その委細はまったくわかりません。しかしそれはプレイヤーには不必要なこと。プレイヤーはただ資源を集め、工場を高効率化し、惑星を工場にすることが求められるのです。草原も砂漠も山も沼地もすべてが工場の敷地になり、プレイヤーはその工場長となるのです。現在アーリーアクセス中。
- コメント:三次元Facorioみたいな感じです。Factorioと違って敵対的な生物は縄張りに入らなければ脅威にはなりませんし、汚染もありません。資源も例外を除き無限資源です。つまり、もっとも単純な形の工場さえ作ってしまえば、あとはひたすら放置することで物事を解決することもできてしまうのです。……でも、それって美しくないでしょう?もっと高効率に、もっと大規模に、もっと!というところを求めていくのが楽しいゲームです。
Dyson Sphere Program
- Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/1366540/Dyson_Sphere_Program/
- プレイ時間:53時間
- どんなゲーム?:宇宙で!あなただけの星系クラスターで!ダイソン球をつくる!というゲームです。ダイソン球とは恒星を一つまるごと覆ってエネルギーにする装置のこと。恒星が発するエネルギー全体からすると惑星一つに降り注ぐエネルギーなど無視しても違いはないような微々たるエネルギーで、しかし今の人類はその微々たるエネルギーのさらに微々たる部分でさえ圧倒的なエネルギー量として手に余るものとしています。みずからそのクソデカエネルギーを手にするためダイソン球を建設するため、その星系クラスターの資源を使って工場を作り上げましょう。プレイヤーはロボット("Mech"、あるいは"Titan")を操作し、ペタワット単位のエネルギーを生み出す任務に向かっていきます。
- コメント:スケールがクソデカの上ドSFで舞台設定がまずめちゃくちゃ楽しい上、グラフィックにもかなり力が入っています。惑星間飛行をするときに惑星の影から建設中のダイソン球をまとった恒星の姿が現れるところは何度見ても何度見ても感動を覚えます。シンプルに光がきれい。そしてそれを建設するために工場をがしゃがしゃやるのもまた計画するのが楽しいんですね。Satisfactoryと比べると工場のレシピ周りのめんどくささが抑えられてSFに振り向けられている向きがあります。ストレンジ物質をつくって空間歪曲器をつくり、それを使ってワープドライブ、すごく楽しいです。
Europa Universalis IV
- Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/236850/Europa_Universalis_IV/
- プレイ時間:2148時間
- どんなゲーム?:1444年〜1821年の期間で遊べる戦略シミュレーションゲームです。このジャンルでいちばん有名なゲームはたぶん信長の野望シリーズだと思います。プレイヤーはこの期間に存在した国家をあやつり、基本的には繁栄に導くゲームになっています。スペインで植民地帝国を築き日の沈まない帝国となるもよし、アステカでヨーロッパを恐怖の渦に陥れるもよし、琉球で世界征服するもよし、旗が似ているからぐらいの理由でインドの小国からドイツ全域を侵略するもよし、という感じのゲームです。トンチキ歴史を形作っていくゲームになっています。
- コメント:やることとやれることが両方多くてとても楽しいです。たとえばビザンツ帝国(東ローマ帝国)は1444年においてはすでに瀕死で、わずかにコンスタンティノープル(現イスタンブール)とペロポネソス半島を保持するのみになっていますが、この状況を打破するためには不倶戴天の敵、オスマン帝国をはっ倒す必要があるように思えます。ところで、1444年時点でビザンツ帝国とオスマン帝国の国力差はだいたい10倍ぐらいあります。これはまともに当たるとどうしようもない差です。では、どうすれば?いくつか方法がありますが、面白い手としてアメリカ大陸まで逃げるという手があります。ギリシャでは殴り返せないので新大陸で力をためてからラスボスとしてオスマン帝国を滅ぼす、という手です。しかし、普通にやると新大陸に逃れる前にオスマンに滅ぼされてしまいます。では、さらにその対策は……?と、やることを積み重ねていくのが本当に楽しいのです。楽しすぎて2000時間以上やっています。
まとめ
私が面白いと思ったゲームを5つほどピックアップして紹介しました。 明日の12月22日からはSteamでウィンターセールがあると予告されています。ここで挙げたゲームもおそらくセール対象に含まれていることでしょう。もし興味のあるゲームがあれば、ぜひストアページへ飛んでみてください。挙げたゲームは、どれも少なくとも私にとってはそれこそ定価でも買う価値があるゲームだったと感じるぐらい面白いものでした。こういっためんどくさいゲームを好きな人であれば、自信を持って「間違いなく面白いからとりあえず買え」とおすすめできます。そうでない人も、こういったゲームもあるんだな、とか思ってもらえれば幸いです。 よいゲーム体験を!