立とお!【ブログリレー2020Summer 14日目】

趣味 ブログリレー'20夏 大学生活

この記事はブログリレー2020summerの14日目の記事です。


はじめに

皆さんこんにちは15期の筋トレです。デジクリでお絵描きをします。

この筋トレという名前の通り、私はデジクリ内で筋トレを推進しています。昨年度の合宿では、筋トレ講座と称して全員で筋トレをするという狂気の催しを実施した実績があります(デジクリとは)。  しかし今は自粛期間。私も鬼のようになだれ込む課題と就活準備に追われ、筋トレをおろそかにしてしまいました。みなさんも自粛期間かつこの猛暑で、ジムへ行き汗を流すことも、緑道でウォーキングをすることもままならないと思われます。

そこで今回は、筋トレよりはるかにハードルが低い上、室内で程よく体力を使うライフハックを紹介したいと思います!


立ってすごそう!

そう、立つだけ。

日常の中でなるべく多くの時間立つこと意識して過ごしてみましょう。それだけでかなり筋肉と体力を使います。そうして立って過ごしてみると、いかに自分の筋力や体力が落ちているかが見えてきますよ。あでもバイト戦士とかは別かもしれません......。

実際のところ、現在様々な研究機関が、座り続けることの是非に関する研究をしています。どうやら座っている時間が長いと、病気のリスクが高まるようです。座っている時間が、世界的に見ても非常に長い日本人であれば尚更ですね。

ならば立つしかいないな!

立ってスマホを見よう

まずは第一段階。Twitterをするとき、ソシャゲを起動するとき。ふとスマホを手に取るとき、普通は座っています。ですがそこであえて立ってみましょう。

さあ今これを読んでいるあなた!立ち上がりましょう!  

1時間に一回は立とう

とはいってもやはり学生。勉強をしているとき、パソコンに向かっているときなんかは座ってしまうもの。でもそうして座り続ける時間が長引かないように、ふと気づいたときに立ち上がってみましょう。  1時間ほど作業をしたら一回は立ち上がり、シャドーボクシングや小躍りをして楽しみましょう!

さあ今これを読んでいるあなた!立ち上がりましょう!うおりゃ

作業場を高くしよう!

さあ、ここまで読んだあなたは一人前のスタンド使いです!それでは、さらに自分を追い込んでいきましょう。 立つ時間を確保するためには、座れない状況をつくれば良し。ということで、普段の作業場で立って活動できるように改造してみましょう。私は自粛期間中の半分はこれで過ごしていました。というかこれをすればすべて解決では。

何を言っているかわからないと思うので図説をご覧ください。

とまあこんな感じに机に高さを持たせる工夫をして、立って作業できる環境を作ってみましょう。私は小型のちゃぶ台をのせました。 もちろんこれは本来の使い方ではないので、耐荷重などには注意しましょう。

こうしてしまえばもう一時間に一回立つ必要もないですね!やったあ解決だあ!

思い立ったが吉日! さあ押し入れからちゃぶ台を持ってきて、机の上に乗せちゃいましょう!ない人は段ボールなんかでもいいですね!

もたらされる効用と疲労

作業場の確保できたあなた、もうスタンドマスターの一歩手前ですね!

さて、こうして立ち時間を確保したら体に変化がでてくると思われます。最後にそれをみていきましょう。

棒立ちによる短期的な疲労

立ちながら作業に集中すると、どうしても棒立ちになってしまうものです。意外なもので、棒立ちというのは歩くことや走ることよりも疲れを感じやすかったりします。私もオンライン授業で連続で受講をするときは、さすがに疲れてしまいましたね。

そんなときは単純に座るのもよいでしょう。少し座れば回復は早いものです。他にはその場で足踏みをしたり、何かによりかかったりするのもありですね。

日々の肉体的な疲労

こうして立ちながら日常を謳歌すると、その日の寝床で気づくでしょう。そう、なんか疲れたと。おめでとうございます、あなたの勝ちです。

現代人はどうしても局所的疲労がたまりがちです。ですがこうして恒常的に体を使うと、全域的な体の疲れを感じるようになります。全域的なつか疲れは、体がちゃんとした休養を求めやすくなります。良く寝れるぜ。

ちょっとしたアドバイス

普段あまり運動をしたことない人は、早い段階で疲れを感じるかもしれません。でもそこで「自分は体力がない人間だ」と暗く考えなくてもいいんですよ。

だって疲れを感じてるじゃあないですか。あなたは疲れを感じるまで体を動かしたんです。それはとても素晴らしいことです。えらい!

-

おわりに

いかがだったでしょうか。デジクリの記事なのにデジタル要素皆無でしたね。でも、デジタルを行使する人間は現実の存在、体がなければ生きてはいけません。みなさんもこの機に自分の運動習慣を見直してくれると嬉しいです。今日紹介したことでも、筋トレでもウォーキングでも、自分にあった運動習慣を考えてみてもいいかもしれませんね。

もし筋トレなどに関して「なにから始めるのが良いかわからない」などありましたら、discordで見かけた際などに気軽に聞いてください!DMでも大丈夫です!